動画あり:Baseball5を知ろう!5人制の手打ち野球の基本ルール【ユース五輪】

f:id:ryocuu:20200113034245j:plain

 

22年ユース五輪で5人制の手打ち野球採用が決定しました。

 

さて、一般的に野球と言われると【9人制・9イニング】を指しますが、その他に【5人制】でなおかつ【手打ち野球】が存在することをご存じでしょうか

まだ知らない方も多いと思いますので、簡単にご紹介します。

 

バットを使わず、投手もいない「手打ち野球」のような5人制の「ベースボール5」が、2022年ユース五輪(セネガル・ダカール)の追加競技として承認された。

 

「ベースボール5」は打者が自分でトスした軟らかいボールを手で打つ。

 

5イニング制で、専用球場や用具の必要がなく街中でプレーでき、男女混合で楽しめることを売りとする。

 

引用:5人制手打ち野球、ユース五輪採用 用具使わず男女混合:朝日新聞デジタル

 

 

5対5でやる手打ち野球「ベースボール5」とは

f:id:ryocuu:20200113041841j:plain

(出典:『日刊スポーツ』)

 

ソフトビニール製やゴム製などのやわらかいボールを用いて行う簡易野球。

 

バットの代わりに、手のひらでボールを打ち、捕球も素手で行う。

略してハンベ、ハンドベース、または日本語で手打ち野球とも呼ばれる。

 

引用:ハンドベースボール - Wikipedia

 

WBSCが正式ルールも作った競技

基本ルール☑

ベースやバッターボックスなどは、棒などで地面に書く。

3塁ベースを省略した三角ベースとすることもある

ショートは2名いる為、1チーム10名

2アウト交代、ファウルを3回すると1アウト 

 

ゴロベースの投手無しで打者がボールを上に投げて打つ。

野球系スポーツの普及につながればって期待されてんだろうが,これも大人が過度に介入して競技化すれば,現在の野球と同じようなことになりそう

 

僕は野球好きでありながら5人制野球の存在すら知らなかったのですが、演出次第で3on3やフットサルみたいな楽しみ方ができそうだと感じました

 

5人制野球の動画があったので貼っておきます。

 

僕もそうでしたが、動画を見る前と後で印象が大きく変わった人も多いはず 

 

しかしこの5人制手打ち野球、野球というルールを簡単に広めて裾野を広げる策だったと記憶してますが、(実際アフリカとか中東とかで活動してる)、いつから7人制ラグビーの野球版みたいな立ち位置になったのでしょうか…?

 

なぜ野球は競技の縮小案ばかり出るのか?

問題は難解なルールと試合時間の長さ「9イニング」

f:id:ryocuu:20200113025457j:plain

 

IOC側の基準としては、放送的に許される時間は2時間〜2時間半が上限

野球の1試合の試合時間は3時間~3時間15分、短くても2時間30分はかかる。

これは普段野球を見る方にとっては、戦略や流れなど楽しみを見つけながら見れるが、ルールも分からない方にとっては相当長い時間に感じるだろう。

 

北京五輪でも時間短縮のため、延長11回からはタイブレーク制を導入したが、それでもIOCから「長い」と批判が出ている。

 

ちなみに改革案の一つとして出ていた7イニング制というのはIOCが要求してる「適切なテレビ中継の尺の範囲に収める」という策であって選手保護の観点はあんまりない


資金も権力もないWBSCは従わざるを得ないのでIOCに懇願していた状況。

野球ソフトの発展途上国の命運がかかってるのだし。

いろんな背景があるから7イニング制は消極的賛成でした。

 

ルールの縮小で五輪に参入している競技は他にも

f:id:ryocuu:20200113035928j:plain

 

3☓3はバスケットボールだし、ラグビーは7人制ラグビーはラグビー。

通常のルールより人数や試合時間を縮小した新種目が続々登場。

両方ともオリンピック競技となっている。

 

時間が読める“テレビ向き”の種目だというのが決め手。

3人制バスケは1ゲーム10分とスピーディ

 

 

 

リオ五輪で採用された7人制ラグビーは、基本的なルールは15人制のラグビーと同じ

7人制ってスクラム組むのは3人だし、ラインアウトもSHとかいないから投げた人がすぐまわってボールを受けないとだし、同じラグビーでも全然違って面白い。 

 

 

 

野球の普及に必要なこと

「野球=9人でやる、ほかの競技との凡庸性がない。

グローブ必要、バット使う、9イニング、野球場、ユニフォーム…」先進国の日本では中々気付きにくいかもしれませんが、かなりお金や制約の多い競技で、その部分が、大きなハードルとなっていることは間違いないと思われます。

 

では昔はどうだったのか

f:id:ryocuu:20200113025746j:plain

(出典:『ドラえもん』)

 

黎明期の日本野球界には、当然道具が普及している筈がなかった

そのため、投手は鉛製のボールを投げ、剣道の面を被った捕手が素手で捕球

また、服装も袴姿に下駄を履いてプレーすればいい方で、六尺褌の者さえいるという始末、ゴムボールを素手で打ち、ベースは電信柱か、爪先で描いた四角だったそうです。

 

逆になぜ昔の子供は野球ばかりしていたのか?

アメリカに戦争で負けたからか?長島・王というヒーローの存在か?

 

最後に▼

誰もが庭球使って遊んだ「手打ち野球」。

少人数&小スペース化で爆発的に広がる可能性大。なによりストリート感良い

5人制手打ち野球でも日本が世界の強豪となれる日が来ることを願っています。

今後どのような方向で進めていくのか見ものですね。